ナラティブ・クリプト vs ユーザブル・クリプト

10/29/2025, 6:48:47 AM
本記事は、暗号資産業界を「ナラティブ主導型」と「ユーティリティ主導型」という二つのシステムに分けるという新しい視点を提示しています。ナラティブ主導型は、Bitcoin、AI x Crypto、x402などのストーリーやビジョンによって市場を牽引し、ユーティリティ主導型はステーブルコイン、ウォレット、取引所などの実際のユースケースや利回りを中心に展開されます。著者は、これら二つのシステムの論理構造と相互作用について深く分析し、ビルダーやトレーダーがナラティブと実用的なアプリケーションの間でトレードオフを判断し、アービトラージの機会を見極めるためのフレームワークを提供しています。

以前は暗号資産(crypto)をひとつの巨大な世界だと考えていましたが、最近では、特にビルダーの視点から、暗号資産を常に2つの主要な世界として捉えるようになりました。1つは「ナラティブ・クリプト」、もう1つは「ユースブル・クリプト」です。これらをどのように考え、どのように構築し収益化するかを具体的に解説します。

ユースブル・クリプト

このカテゴリは、いわゆる「最良のビジネス」に該当します。
・ウォレット(@phantom@MetaMask
・ステーブルコイン(USDT、USDC)
・取引所(@HyperliquidX@Raydium@JupiterExchange
・ローンチパッド(@pumpdotfun
・ボットやトレーディングターミナル(@AxiomExchange
・DeFi(@aave@kamino@LidoFinance)など。
これらは「とにかく動く」サービスであり、莫大な収益を生み出します。

ナラティブ・クリプト

この領域には、世界を変えるほど強力なストーリーやビジョン(時価総額1000億ドル超)が存在します。
・BTC(より良いマネー、デジタルゴールドという物語)
・AI × Crypto(GPUインフラやエージェントフレームワークの多く)
・DeSciやIP関連(Story Protocol)
・新興L1/L2(例:安定型L1やパーペチュアルL2)
・プライバシー(@Zcash
・リステーキングやその他のインフラ
・x402
これらはほとんど収益を生みませんが、ストーリーによってトークン価格が上昇し、機関投資家とリテール双方を惹きつけます。
なお、ナラティブ・クリプトとユースブル・クリプトは排他的な関係ではなく、両者で暗号資産の全体像を網羅します。
例えば:

実際にZcashを利用しているユーザーは存在します(1日あたり5,000~10,000件のトランザクション)が、現在は「プライバシー」という強力なナラティブがあり、注目度が高まっています。この注目が利用拡大にもつながる可能性が高いです(直近の急増を参照)。同様に、@CoinbaseDevのx402はほとんど使われていませんが、最近話題となっており、投機による認知拡大・利用増加が今後進むでしょう。


Zcashの1日あたりトランザクション数(出典:bitinfocharts.com

私はこれを常にスペクトラム(連続体)として捉えています:


(ロゴの誤りや未掲載があればご指摘ください!)

両者は相互に作用し、どちらも同じくらい重要です:

ナラティブ・クリプトが投機を促し、その投機がユースブル・クリプトの普及につながります。

ユースブル・クリプトでは「プロダクト(ユーザー)」が主役であり、ナラティブ・クリプトでは「コミュニティ」が主役です。

ビルダーのジレンマ

すべてのビルダーは、「ナラティブ」か「ユースブル」どちらを重視して構築すべきかというジレンマを抱えています。

基本的な指針は次の通りです:

––– 注目を集めるのが得意で、ムーブメントを起こすカリスマ性がある(あるいは詐欺的な手腕も含めて—それも一種のスキルであり称賛されるべきです!)場合は、ナラティブ・クリプトの構築に注力すべきです。

たとえば、トークン戦略(CEX上場やコミュニティ形成)に強みがあるなら、壮大なナラティブやビジョンの構築に集中しましょう。

十分な勢いが生まれれば、それ自体がプロダクト価値を持ちます。たとえばSolanaのようなブロックチェーンでは、資本が才能を呼び込み、チェーン自体の有用性が高まります。

10億ドルを超えるナラティブを作りたいなら、「暗号資産のレールを使って何が唯一無二として実現できるか」をゼロベースで考える必要があります。

そのビジョンが実現すれば1,000億ドル超の市場規模となる説得力があるか?リテール層の間で話題になるほど魅力的か?

(たとえば、Plasmaは実利用がないにもかかわらず、TGE時に140億ドル、1兆ドル超のステーブルコイン市場というナラティブで注目されましたまだ

––– プロダクト開発に強みがあるなら、ユースブル・クリプトの構築に注力しましょう。たとえば、memecoinトレーダー向けのAxiomや特定のDeFiプロトコルのように、ニッチな課題を解決します。

ユースブル・クリプトは、「トレーダーやクリプトネイティブが直接(ターミナル・取引所)または間接的(ステーブルコイン)に必要とするもの」を構築することです。

これらは単なる投機用途だけでなく、同じプロダクトが非投機的なユースケース(例:決済用ステーブルコイン)にもなり得ます。

ここでもナラティブは重要です(Polymarketなら「予測市場」というナラティブ)。ナラティブはユーザー獲得のマーケティング的役割を果たします。

もちろん、両者を同時に構築することも可能ですが、まずはどちらか一方に集中するのが良いでしょう。自分の強みを見極めるのは難しいですが、独自のエッジを見つけることが重要です。

トレーダー向け

トレーダーは常にナラティブに賭ける必要があります。

今後数週間、数ヶ月、数年で最も先進的なナラティブになると考えるテーマにベットします。

トークンを取引するすべての人は「アテンション・アービトラージ」のゲームをしています。つまり、注目を集めているものを買い、既に注目を浴びたものを売る。たとえば、パーペチュアルコインからプライバシーコイン、さらにAIコインへのローテーションです。

特定のナラティブでは、「注目を集められるチーム」、すなわちアルファ/ベータプレイとなるチームに賭けましょう。彼らが注目を集めれば、あなたのベットも大きく伸びます。

まとめ

ユースブル・クリプトとナラティブ・クリプトは、いずれも暗号資産において重要な側面です。

ビルダーは、まずどちらか一方を選び、その分野で圧倒的な強さを身につけることが大切です。一方を極めた後、もう一方へ拡張するのが最終的なゴールです。

私自身、フルタイム創業者として過ごしたこの1年で、これを痛感しました。以前は常に中途半端な選択をしていました。

しかし、結局これはゲームです。市場のルールに従い、戦略的にプレイするべきゲームなのです!

免責事項:

  1. 本記事は[yashhsm]より転載しています。著作権はすべて原著者[yashhsm]に帰属します。転載に異議がある場合は、Gate Learnチームまでご連絡ください。速やかに対応いたします。
  2. 免責事項:本記事の見解および意見は著者個人のものであり、いかなる投資助言も構成しません。
  3. 本記事の他言語への翻訳はGate Learnチームが行っています。特に記載がない限り、翻訳記事の無断転載・配布・盗用を禁じます。

共有

暗号資産カレンダー
レガシー メインネット シャットダウン
Neoは、Neo Legacy MainNetが10月31日にシャットダウンされるという公式のリマインダーを発表しました。ユーザーは、資産移行を期限前に完了するよう促されています。そうしないと、資金を失うリスクがあります。Legacyネットワークは、2016年にAntShares MainNetとして最初に立ち上げられ、完全に廃止されることになります。これは、Neoエコシステム内での運用フェーズの終了を意味します。
NEO
-4%
2025-10-30
シアトルAIウィーク in Seattle
Arcblockは、10月27日から31日までのシアトルAIウィーク中に新しいパートナーシップを発表する予定です。この会議には3,500人以上の参加者が見込まれており、スポンサーとしてCoinbase、Accentureなどの企業がリストされています。
ABT
3.07%
2025-10-30
ハッカソン
FlowはForte Hacksを開始し、$250,000以上の賞金と特典を提供するバーチャルハッカソンを10月1日から31日まで開催します。このイベントはFlowエコシステムの可能性を探ることを目的としています。Forteは現在Flowテストネット上で稼働しており、開発者はハッカソンが始まる前にプロジェクトを早めにスタートさせることができます。
FLOW
-2.81%
2025-10-30
スプリットのコスモバース
Cosmosは2025年10月30日から11月1日までクロアチアのスプリットでCosmoverseを開催し、ブロックチェーン開発者、エコシステム貢献者、政策専門家を集めて3日間のパネル、ワークショップ、ネットワーキングを行います。
ATOM
-1.35%
2025-10-31
リップルスウェル2025 in ニューヨーク
リップルは、その主力イベントであるRipple Swellが11月3日から5日までニューヨークで開催されることを発表しました。
XRP
-3.18%
2025-11-04
sign up guide logosign up guide logo
sign up guide content imgsign up guide content img
今すぐ始める
登録して、
$100
のボーナスを獲得しよう!
アカウント作成

関連記事

ビザンチン将軍問題とは
初級編

ビザンチン将軍問題とは

ビザンチン将軍問題は、分散コンセンサス問題の状況説明です。
11/21/2022, 9:06:51 AM
ブロックチェーンについて知っておくべきことすべて
初級編

ブロックチェーンについて知っておくべきことすべて

ブロックチェーンとは何か、その有用性、レイヤーとロールアップの背後にある意味、ブロックチェーンの比較、さまざまな暗号エコシステムがどのように構築されているか?
11/21/2022, 9:47:18 AM
ステーブルコインとは何ですか?
初級編

ステーブルコインとは何ですか?

ステーブルコインは安定した価格の暗号通貨であり、現実の世界では法定通貨に固定されることがよくあります。 たとえば、現在最も一般的に使用されているステーブルコインであるUSDTを例にとると、USDTは米ドルに固定されており、1USDT = 1USDです。
11/21/2022, 9:43:19 AM
流動性ファーミングとは何ですか?
初級編

流動性ファーミングとは何ですか?

流動性ファーミングは分散型金融(DeFi)の新しいトレンドであり、暗号投資家が暗号資産を十分に活用し、高いリターンを得ることができます。
11/21/2022, 9:33:51 AM
Cotiとは? COTIについて知っておくべきことすべて
初級編

Cotiとは? COTIについて知っておくべきことすべて

Coti(COTI)は、従来の金融通貨とデジタル通貨の両方の摩擦のない支払いをサポートする分散型でスケーラブルなプラットフォームです。
11/2/2023, 9:09:18 AM
分散型台帳技術(DLT)とは何ですか?
初級編

分散型台帳技術(DLT)とは何ですか?

デリバティブは需要によって生まれます。 それは投機やリスク回避です。 適切な暗号デリバティブを選択すると、半分の労力で2倍の結果を得ることができます。
11/21/2022, 8:18:48 AM