## 運用開始以来1年と1ヶ月のパフォーマンスは約15%の超過リターン7月の戦略ポートフォリオのパフォーマンスはベンチマークに劣後した。表1:運用開始以来の月次および累積リターン出所:QUICKデータより筆者作成 下旬まではイーブンだったが、日米通商交渉の妥結を受けたマーケットの急騰についていけなかった。ただ、大きく負けたのはその日だけで、それを取り戻すには月内の日数が足りなかったということだ。グラフ1:戦略ポートフォリオのリターン(2025.6.30-2025.7.31)出所:QUICKデータより筆者作成その結果、運用開始以来1年と1ヶ月のパフォーマンスは約15%の超過リターンにやや縮小したが、それでも依然として大幅アウトパフォームしていることには変わりはない。グラフ2:戦略ポートフォリオのリターン(2024年6月の値を1として指数化)出所:QUICKデータより筆者作成7月はレーザーテックの急落などが足をひっぱった。## 8月の戦略ポートフォリオを公開8月のポートフォリオは以下の通り。表2:8月の戦略ポートフォリオ・銘柄リスト出所:筆者作成除外する銘柄は、ショーボンド(1414)、SUMCO(3436)、H.U.グループHD(4544)、コクサイエレクトリック(6525)、リコー(7752)、川崎汽船(9107)。新規に追加する銘柄は、信越化学工業(4063)、日本触媒(4114)、トレンドマイクロ(4704)、住友金属鉱山(5713)、パナソニックHD(6752)、コロワイド(7616)。
7月のパフォーマンス・レビュー/8月の戦略ポートフォリオ | ストラテジーレポート | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア
運用開始以来1年と1ヶ月のパフォーマンスは約15%の超過リターン
7月の戦略ポートフォリオのパフォーマンスはベンチマークに劣後した。
表1:運用開始以来の月次および累積リターン
出所:QUICKデータより筆者作成
下旬まではイーブンだったが、日米通商交渉の妥結を受けたマーケットの急騰についていけなかった。ただ、大きく負けたのはその日だけで、それを取り戻すには月内の日数が足りなかったということだ。
グラフ1:戦略ポートフォリオのリターン(2025.6.30-2025.7.31)
出所:QUICKデータより筆者作成
その結果、運用開始以来1年と1ヶ月のパフォーマンスは約15%の超過リターンにやや縮小したが、それでも依然として大幅アウトパフォームしていることには変わりはない。
グラフ2:戦略ポートフォリオのリターン(2024年6月の値を1として指数化)
出所:QUICKデータより筆者作成
7月はレーザーテックの急落などが足をひっぱった。
8月の戦略ポートフォリオを公開
8月のポートフォリオは以下の通り。
表2:8月の戦略ポートフォリオ・銘柄リスト
出所:筆者作成
除外する銘柄は、ショーボンド(1414)、SUMCO(3436)、H.U.グループHD(4544)、コクサイエレクトリック(6525)、リコー(7752)、川崎汽船(9107)。
新規に追加する銘柄は、信越化学工業(4063)、日本触媒(4114)、トレンドマイクロ(4704)、住友金属鉱山(5713)、パナソニックHD(6752)、コロワイド(7616)。